Sato Takeshi

Sato Takeshi

Tokyo, Japan
SwiftUIのデータ管理 Single Source of Truth編
iOS

SwiftUIのデータ管理 Single Source of Truth編

SwiftUIでアプリを開発していると@Stateや@Bindingの使い分けについて迷ったりしていませんか? SwiftUIではデータを管理するProperty Wrapperがたくさんあります。 @State、@Binding、@StateObject、@ObservedObjectなどなどです。 Property Wrapperそれぞれの特徴を理解できれば、SwiftUIのアプリ開発がはかどるでしょう。 今回はSwiftUIのデータ管理に欠かせないSingle Source of Truthという考え方について解説します。
3 min read
UITableViewをコードで実装する最速の方法
iOS

UITableViewをコードで実装する最速の方法

UITableViewでリスト表示を実装するさい、よくやるやり方は、StoryboardやXibファイルでCellを作って、そのidentifierをView Controllerで指定する方法です。 ですが、UITableViewCell標準の表示で十分な場合にファイルが分かれるのは面倒です。 なんとかコードで済ます方法がないかと探したらありましたのでご紹介します。
2 min read
[iOS 14]WidgetでDeep Link作成
iOS

[iOS 14]WidgetでDeep Link作成

iOS 14からWidgetという機能が登場しました。これはアプリを起動しなくてもHome画面にアプリ情報をユーザーに届けられる機能です。 今回はWidgetをタップした時に特定のアプリ画面が開けるようにする、Deep Linkの作成方法について解説します。 検証環境 * Xcode 12.2 * iOS 14.2 WidgetとDeep Link Widgetをタップすると何も実装しなければ、本体アプリが起動されます。 しかし、Widgetに表示されているコンテンツと関連した画面に遷移できればユーザー体験が向上します。 そのためにはWidgetにDeep Linkを作る必要があります。 Widgetのサイズとリンクの数について まず最初にWidgetのサイズとリンクの数についてお話します。 開発者が作れるWidgetの大きさはSmall, Medium, largeの3つです。 実はWidgetはサイズによっておけるリンクの数が決まっています。 Smallサイズはひとつだけで、MediumサイズとLargeサイズは複数置くことができます。 例えば、Appleの
3 min read
[iOS 14] Widgetでカウントダウン
iOS

[iOS 14] Widgetでカウントダウン

WidgetのViewを更新するにはTimelineProviderプロトコルのgetTimelineメソッドを実装してタイムラインという何時何分にどんなデータでViewを更新するのかをあらかじめWidgetKitに伝える必要があります。 Todoアプリなどでイベントをカウントダウン表示したい場合を想定します。 毎秒更新するようにタイムラインを作成すればうまくいくかと思いきや、各アプリによってWidgetを更新できる回数は決まっています。 TimelineProviderのドキュメントにはこう書かれています。 > Each configured widget receives a limited number of refreshes every day. Several factors affect how many refreshes a widget receives, such as whether the containing app is running in the foreground or background, how frequently the widge
2 min read
iOS

[SwiftUI]半透明の色を設定する

検証環境 * Xcode 11.6 * iOS 13.6 半透明の色を設定する Colorに.opacity修飾子メソッドを実行すると色の透明度を設定することができます。 Rectangle() .foregroundColor(Color.black.opacity(0.5)) 50%の透明度で指定しています。 キャプチャはこちら。 20%ぐらいだとこのぐらい。 .foregroundColor(Color.black.opacity(0.2)) 100%だとこのぐらいの色になります。 .foregroundColor(Color.black.opacity(1)) まとめ 背景色などを半透明にしたいなと思ったときに.opacityは使えそうです。 宣伝 インプレスR&D社より、「1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ」発売中です。 「SwiftUIでアプリを作る!」をコンセプトにSwiftUI自体の解説とそれを組み合わせた豊富なサンプルアプリでどんな風にアプリ実装すればいいかが理解できる本となっています。 iOS 14対
1 min read
WWDC20 SwiftUI API追加まとめ
SwiftUI

WWDC20 SwiftUI API追加まとめ

WWDC20 [https://developer.apple.com/wwdc20/] のkeynoteが終わり、Appleの開発者ドキュメントが更新されました。 https://developer.apple.com/documentation/technologies?changes=latest_minor SwiftUIのAPIでどんな更新があったのかをみていきたいと思います。 App Structure and Behavior Built-in Scene Types 新規追加。 ついにSwiftUIだけでアプリがすべて作れるようになります! 伝統的にアプリ状態をハンドルしていたAppDelegateやiOS 13から導入されたSceneDelegateが不要になります。 これはめでたい。 https://developer.apple.com/documentation/swiftui/app-structure-and-behavior?changes=latest_minor * protocol App [https://developer.ap
3 min read
WWDC2020 Keynote まとめ
iOS

WWDC2020 Keynote まとめ

いよいよ現地時間6/22から6/26の間Appleの技術カンファレンス、WWDCが開催されます。 https://www.apple.com/apple-events/june-2020/ keynote発表後、早速各OSでpreviewサイトが公開されました。 項目だけまとめたいと思います。 iOS https://www.apple.com/ios/ios-14-preview/features/ * Widgets on the Home Screen * App Library * Compact Calls * 電話着信が全画面ではなくてフローUIに変化 * Picture in Picture * Messages * Pinned conversations * Group photos * Mentions * Inline replies * New Memoji styles and stickers * Maps * Cycling directions
3 min read
【Swift Argument Parser入門】Swiftでコマンドラインツールを作る
Swift

【Swift Argument Parser入門】Swiftでコマンドラインツールを作る

2020年2月、AppleがSwift向けライブラリーArgumentParserをリリースしました。 これはSwiftでコマンドラインツールを作る際にコマンド引数を簡単に扱えるライブラリーです。 CarthageやXcodeGenなどSwift製のコマンドラインツールはたくさんありますが、いざ自分で作ろうと思ったときにこのライブラリーが役に立ちます。 この記事ではArgumentParserの使い方を解説します。 Swiftでコマンドラインツールを作成した方にぴったりの記事です。
11 min read
SwiftUIアプリをVIPERアーキテクチャーで作り画面遷移処理をまとめる
iOS

SwiftUIアプリをVIPERアーキテクチャーで作り画面遷移処理をまとめる

この記事では画面遷移処理をView実装から引き剥がす方法としてVIPERアーキテクチャを解説し、実際にSwiftUIアプリケーションに適応します。 ログイン画面やNavigation ViewのPush遷移, Tab Bar表示、アラートやモーダル表示など、アプリケーションで利用する画面遷移処理をどう扱うかをみていきましょう。
10 min read
[iOS]画像解析フレームワークVision FrameworkとUIKitの座標計算
iOS

[iOS]画像解析フレームワークVision FrameworkとUIKitの座標計算

前回、[iOS]画像解析フレームワークVision Framework入門にて、Vision Frameworkの概要を解説する記事を書きました。 そこで紹介したAppleのサンプルコード、Detecting Objects in Still Images | Apple Developer Documentationで私がつまづいた点をまとめます。 具体的には、Vision FrameworkとUIKitの座標空間が異なりその変換方法の理解を深めたいと思います。
4 min read
【個人活動実績】2019年7月〜2020年4月
個人活動

【個人活動実績】2019年7月〜2020年4月

[【個人活動実績】2019年1月〜6月](https://blog.personal-factory.com/2019/06/20/portfolio-from-2019-01-to-06/)を公開してから早1年半。2020年5月になってしまいました。 定期的に個人の実績は振り返りたいと思ってるので、今回は2019年7月から2020年4月までをやっていきます。 # アマトリウム株式会社にて業務委託 2019年6月から2020年1月まで現代美術品のデジタル化やプラットフォーム化をおこなう[アマトリウム株式会社](https://amatorium.com/)にて業務委託を行いました。
6 min read
iOS 13でのNavigationBarのカスタマイズ方法
iOS

iOS 13でのNavigationBarのカスタマイズ方法

NavigationBarをカスタマイズする方法がiOS13から変わったそうです。 ご丁寧にAppleからサンプルアプリ [https://developer.apple.com/documentation/uikit/uinavigationcontroller/customizing_your_app_s_navigation_bar] が提供されているのでそれを確認していけばカスタマイズできそうです。 今回の記事ではAppleのサンプルアプリをみつつ、NavigationBarのカスタマイズ方法を解説します。 実行環境 * Xcode 11.4.1 Customizing Your App’s Navigation Bar AppleはCustomizing Your App’s Navigation Bar [https://developer.apple.com/documentation/uikit/uinavigationcontroller/customizing_your_app_s_navigation_bar] という記事を公開し、NavigationBar
4 min read
[SwiftUI]iPad上でNavigaitonViewでSplitViewを実現
iOS

[SwiftUI]iPad上でNavigaitonViewでSplitViewを実現

SwiftUIでSplitViewを表現する方法がNavigationでできるようなのでまとめます。 少しトリッキーなコードになりますが、少ないコードでSplitViewレイアウトを実装することができます。 検証環境 * Xcode 11.4 Split Viewとは? 設定アプリのように、Viewが2つ並びで左右に別れているレイアウトです。 設定アプリでは、左側のペインに設定項目が並び、それらをタップすると右側ペインに詳細画面が表示されます。 NavigationViewでSplitView SwiftUIではNavigationViewでSplitViewを表現できるようです。 NavigationView { NavigationLink(destination: Text("Detail")) { // ③ Text("Master") // ① } .navigationBarTitle("Nav", displayMode: .large) Text("First Screen") // ② } .paddin
2 min read
「1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ」という同人誌を書きました #技術書典
iOS

「1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ」という同人誌を書きました #技術書典

WWDC 19から登場した新しいユーザーインターフェースフレームワークSwiftUI。 これを使えば、アップルプラットフォーム(iOS/iPadOS/macOS/tvOS)でアプリを楽に作ることができます。 発表から半年以上がたち、徐々にSwiftUIでアプリ開発をする事例も出てきました。 ですが、世の中に出ているSwiftUIの解説記事はまだまだ断片的で、ひとつのアプリを開発するノウハウを説明するところまではいってないと感じています。 「1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ」ではアプリ開発に焦点をあてたSwiftUI解説本です。実践的なアプリレシピを紹介することで、自分でアプリを作るときにもどうアプリを組み立てていったらいいのかが理解できるようになります。 「本書で学べること」 * データバインディング * MVVMでのアーキテクチャ * SwiftUI自体の使い方(レイアウトシステム、座標取得) * SwiftUIでは足りない部分を補う方法 掲載レシピ GitHubAPIリポジトリ検索アプリ 今ではどのアプリにも必須の機能であるURLSessi
2 min read
SwiftUIでドロップシャドー
iOS

SwiftUIでドロップシャドー

SwiftUIでドロップシャドーをつけるにはshadow修飾子をつければ良いです。 Text("Text") .shadow(color: Color.red, radius: 10, x: 0, y: 0) しかし、親Viewにshadowをつけると子ビューそれぞれにドロップシャドーついてしまいます。 VStack() { Text("Text") .background(Color.red) .padding() Text("Text") .background(Color.purple) .padding() } .padding() .background(Color.white) .shadow(color: Color.red, radius: 10, x: 0, y: 0) 親ビューのみにドロップシャドーをつける場合は2つ方法があります。
2 min read
[SwiftUI] GeometryReaderで特定のViewをキャプチャする
SwiftUI

[SwiftUI] GeometryReaderで特定のViewをキャプチャする

前回SwiftUIでお絵かきアプリ [https://blog.personal-factory.com/2019/11/30/draw-application-by-swiftui/] の記事で指をドラッグすることでPathを作りお絵かきアプリを作りました。 作った絵は保存したくなりますよね? というわけで今回はSwiftUIで特定のViewをキャプチャして画像にする方法を解説します。 サンプルコード 今回解説するサンプルコードはこちらです。 https://github.com/SatoTakeshiX/SwiftUICatalog/blob/master/GeometryReaderSample/GeometryReaderSample/DrawEditor.swift アプリを試してみたい方は https://github.com/SatoTakeshiX/SwiftUICatalog をクローンしてください。 キャプチャをする流れ SwiftUIそのものにはまだViewからイメージデータに変換するメソッドはありません。 しかしUIKitではImageContex
3 min read
[SwiftUI] GeometryReaderでViewのサイズを知る
iOS

[SwiftUI] GeometryReaderでViewのサイズを知る

Viewサイズをどうやって知る? UIKitではView自身の座標位置やサイズはUIViewのプロパティとしてframeプロパティやboundsプロパティが定義されそれで取得ができました。 SwiftUIのViewには座標位置やサイズを表すプロパティはありません。 ではそれらの情報を取りたいときにはどうすればいいのでしょうか? そのための特別のViewがあります。GeometryReaderです。 GeometryReader GeometryReader は特別なViewで、自身のサイズと座標空間を返す関数をクロージャーとして保持しています。そのクロージャーを通して、自身のViewのサイズや座標位置やRootViewのサイズや座標位置も取得することができます。 GeometryReaderを使うとこんなことができるようになります。 * ScrollViewのスクロールに合わせてコンテンツを操作する * スクロールに合わせてコンテンツのパララックス効果 * ヘッダーをスクロールに合わせて拡大、縮小する * 横スクロールでコンテンツが真ん中に来たら目立たせる
6 min read
SwiftUIでお絵かきアプリ
iOS

SwiftUIでお絵かきアプリ

SwiftUIでお絵かきアプリを作りました。 指をなぞると線がかける機能があります。 https://github.com/SatoTakeshiX/EditorApp ドラッグイベント 画面のドラッグイベントはViewの.gesture()メソッドにDragGestureインスタンスを引数にわたすと取得できます。DragGestureの onChangedメソッドでドラッグ中、onEndedメソッドでドラッグ終了を検知できます。 .gesture( DragGesture() .onChanged({ (value) in}) .onEnded({ (value) in}) ) どちらもクロージャーでイベントのValueを取得できます。メンバー変数は次の通り。 * location: CGPoint, イベントの位置座標 * startLocation: CGPoint, イベントが始まったときの位置座標 線の引き方 線を引く方法はPathを使います。クロージャーのpathに座標ポイントを渡すと線を引けます。 strokeメソ
2 min read
Accessibility in SwiftUIまとめ
iOS

Accessibility in SwiftUIまとめ

Accessibility in SwiftUI [https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2019/238/] をまとめます。 アクセシビリティ 誰でもアクセスアプリが使えるようにするためにアクセシビリティがあります。 アクセシビリティの計測基準 * Understandable:Labels * 理解しやすさ:ラベル * Interactable: Actions * インタラクティブ性:アクション * Navigable: Ordering and Grouping * ナビゲーション:順序やグループ化がされているか? 自動で行われるSwiftUIのアクセシビリティ SwiftUIのビューを作ると自動でアクセシビリティ要素を各ビューごとに作ってくれる。 アクセシビリティへの値の変更も自動 Viewの値が変更したら自動でアクセシビリティ機能へ通知してくれる。 画像とボイスオーバー 画像が修飾的なもので読み上げが必要ないなら Image(decorative: "xxxx
2 min read
Introducing SwiftUI: Building Your First App まとめ
iOS

Introducing SwiftUI: Building Your First App まとめ

WWDC19のビデオ、Introducing SwiftUI: Building Your First App [https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2019/204/]をまとめます。 Videoの概要 * 社内の会議室を一覧できるアプリを作成することを通してSwiftUIを使ったアプリの開発の流れを紹介 * Xcodeのプレビュー機能の紹介 * コードとキャンバスがシームレスに同期する * キャンバスで変更加えたものはコードも変更される * コードでビューに対して⌘+クリックすることでHStack/VStackをEmbedしたり、Extract viewとしてビューを切り分けたりできる * 切り分けたビューを組み合わせて画面遷移を作る方法の解説 * @Stateを使ったzoomedプロパティで画像のズームをタップで切り替える * Source of Truth(単一データソース)とDerived Value(派生データソース) * 依存関係の管理は難しい * 値を変えたとき、
5 min read
Platforms State of the Union 書き起こし(SwiftUIのみ)
iOS

Platforms State of the Union 書き起こし(SwiftUIのみ)

Platforms State of the Union - WWDC 2019 [https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2019/103/]で語られたSwiftUIの部分を書き起こします。 Developer Productivity Platforms Core Technologies デベロッパーの生産性についての話。 優秀なツールは生産性を劇的に向上させる。時間に余裕ができて、よりよいアプリケーションが作れる。その土台がプログラミング言語です。 この5年でSwiftは成熟し、全プラットフォームに組み込まれ、SwiftUIの基礎になりました。Xcodeはエディターとデバッカーではなく、必要なものすべてが入っている。 継続したテストをサポートしたり、機械学習や拡張現実などの新しい技術を試す様々なツールも提供する。そして新たなフレームワークSwiftUiがUIの構築に革命をもたらす。 Swift、Xcode、SwiftUIの3つの要素で生産性のレベルが格段に上がり、アプリケーションの作り方が一新される。 SwiftUI Swif
6 min read